top of page

まみコマNo.3「おてがみかいたよ」

  • noasobihoiku
  • 2016年9月25日
  • 読了時間: 1分

まみコマNo.3です!!

 

親のような気持ちで

卒園児が園に遊びに来る――保育者にはとても嬉しいことです。

習ったばかりの字で手紙を書いてくれるなんて、涙が出ますね(笑)

子どもたちは入園してすぐに、家庭と園は別のものだということを理解します。

親には言いたい放題、甘え放題の子でも、

園では、ガラリと聞きわけがよくなったり、しっかり者になったり。

相当がんばっていて、ある意味、無理をしているんですね。

ですから、私たち保育者は、日ごろから「親の気持ち」で子どもと接しています。

幼児期には、甘えたり、泣いたり、わがままを言ったりして思いっきり自分を表現して欲しい。この時期だけの特権です。

そして、思春期になって「くそばばあ」と言えるのは、親子の信頼関係があるからこそ。

ぜひ、保育者に対しても「きらい」「いやだー」と安心して言える関係を築きたいものです。

きらい、きらいも好きのうち――子ども達の「きらい」は、大好きの裏返しだということくらい、わかってますから大丈夫!

―――これが、私たちの目指す保育です。


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

認定こども園 野あそび保育みっけ (信州型自然保育(信州やまほいく)認定園)

 森のようちえん全国ネットワーク・長野県野外保育連盟所属

 

  活動日:月曜日〜土曜日         開園時間:8:00〜19:00

  対象児:1歳〜6歳(学齢前まで)    定員:25名

  住所:長野県飯田市北方3489-132    TEL:0265-48-8007(受付:平日9:00~17:00)

  E-mail:mikke.noasobi㋐gmail.com       FAX:0265-48-8008

            ​※㋐を@に変えてください。

野あそび保育みっけ(縦).jpg

© 2016-2024 認定こども園 野あそび保育みっけ

bottom of page