top of page
スタッフ紹介

園長 内田 幸一(うっちゃん)
子どもたちからの総攻撃を大喜びで受け止める、声も笑顔も豪快なおじいちゃん園長。日曜大工と収納術の腕はプロ顔負け。「子どもたちと遊んでいるときが一番幸せ!」が口癖。子育ての不安から救ってくれる、お母さんたちの味方でもある。
【経歴】
信州飯綱高原のネイチャーセンター&冒険あそびの森を拠点に、幼児・青少年の自然体験教育活動を展開。
これまで40年近くにわたり、自然の中での保育活動を実践。
1983年「子どもの森幼児教室」を開設し、それをもとに学校法人いいづな学園こどもの森幼稚園、グリーン・ヒルズ小学校を設立。2013年より野あそび保育みっけ園長を勤め、2018年に同園を認定こども園化。2021年に姉妹園「認定こども園 野あそび保育ささはら」を茅野市に開園。2023年より長野・茅野・飯田・春日井の4地域にチャイルドアカデミー友学舎フリースクールを同時開校。現在に至るまで、森のようちえんの普及と理解促進のための活動を行う。
みっけ保育スタッフ(2025年現在)
木登りとかくれんぼをさせたら超一流!?
オオカミと出会うのが夢☆ イタズラ好き。
正田 竜彦(まっさん)
林 麻美(あーちゃん)
生粋の南信州育ち。娘たちとともにキンプリ
推しに勤しむ、まだまだ元気な○○代。
小高 大樹(だいちゃん)
お散歩の荷物がやたらと重い。口数は少ないが、保育の裏でいろいろと暗躍している。
徳竹 沙紀(めんま)
爬虫類を愛し、みっけの森でギターを奏でる。3食ラーメンの夢を我慢するかわりに給食は特盛。
高木 樹理(じゅりちゃん)
やわらかな物腰の関西弁が特徴。みっけでたまに開店するお好み焼き屋さんは地味に好評。
佐藤 日向(ひなちゃん)
たくさんの弟妹の世話をしてきた経験が面倒見の良さに現れている。推し活にも惜しみなく愛を注ぐ。
元役者という不思議な経歴を持ちながら、その爪を未だに隠している。まもなく二児の父。
甲田 守(まもちゃん)
丸山 海地(かいちくん)
子どもたちに一番年齢が近く、良き遊び相手として、保育の楽しさと難しさに奮闘中。
bottom of page