top of page

モズのはやにえ〜ある朝の学び〜

  • noasobihoiku
  • 2016年6月9日
  • 読了時間: 1分

「“モズのはやにえ”って知っとるかい?」

そう園児たちに語りかけてくれたのは、ご近所に住むおばあちゃん。手には、沙羅双樹(さらそうじゅ)の枝に刺さったトノサマガエル!!

なかなかショッキングな光景ですが、これは、モズ(百舌)という鳥が、捕らえた獲物を、食料確保を目的にするらしいのです。

滅多に見る機会がないからと、見せに来てくれたのでした。

「触らして〜!!」と園児たちは興味津々!!

「モズは、こうやって、せっかく餌をとっても、忘れっぽいから、食べに来るのを忘れちゃうんだよ」とおばあちゃん。

このモズの習性から、忘れっぽい人のことを、昔から“モズのはやにえ(速贄)”というそうです。ご近所のおばあちゃんから、自然の摂理を学んだ朝でした。

ちなみに、モズ(百舌)は字の如く、よく鳴く鳥だそうで、「よく喋って忘れっぽいなんて、まるで私みたい」と、居合わせた保護者のお母さんのつぶやきがきこえました、笑。

 

モズ:Wikipedia


 
 
 

最新記事

すべて表示
今後のブログ更新について

いつもみっけHP・ブログをごらんいただき、ありがとうございます。 当ブログの更新が滞ってしまっており、申し訳ありません。 今後についてですが、みっけの様子、活動紹介などはブログではなく、Facebookを主体として発信していきます。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

認定こども園 野あそび保育みっけ (信州型自然保育(信州やまほいく)認定園)

 森のようちえん全国ネットワーク・長野県野外保育連盟所属

 

  活動日:月曜日〜土曜日         開園時間:8:00〜19:00

  対象児:1歳〜6歳(学齢前まで)    定員:25名

  住所:長野県飯田市北方3489-132    TEL:0265-48-8007(受付:平日9:00~17:00)

  E-mail:mikke.noasobi㋐gmail.com       FAX:0265-48-8008

            ​※㋐を@に変えてください。

野あそび保育みっけ(縦).jpg

© 2016-2024 認定こども園 野あそび保育みっけ

bottom of page