top of page

『みんなの学校』上映会in下伊那 ~映画を通して一緒に学校参観しませんか?

  • noasobihoiku
  • 2016年1月29日
  • 読了時間: 2分

映画『みんなの学校』は、大阪市立大空小学校の取り組みを記録したドキュメンタリーです。今回の上映会は、たくさんの人達と一緒に映画を見て、話したり考えたりしたいという気持ちから企画しました。みっけ保育園の保護者が中心になって企画しています。

大空小学校がめざすのは、「不登校ゼロ」。ここでは、特別支援教育 の対象となる発達障害がある子も、自分の気持ちをうまくコントロールできない子も、みんな同じ教室で学びます。ふつうの公立小学校ですが、開校から6年間、児童と教職員だけでなく、保護者や地域の人もいっしょになって、誰もが通い続けることができる学校を作りあげてきました。

全ての子どもが同じ教室で共に学んでいる大空小学校の子ども達が、違いを認め合って共に成長する姿を見て、多くの学びを得られることを期待しています。

また、上映会後には映画を観た皆さんと共にシェアリングの時間を持ちたいと考えています。映画の感想だけでなく、子どもたちの学びや育ちについて、さらには学校教育の可能性についても話したり共有する場になればいいなと思います。

子育て中の皆さん、学校関係者や教育に関わっている先生方を始め、地域の皆さんなど、多くの方に観に来ていただけたら幸いです。お誘いあわせの上、ご参加ください。

※映画の内容に関しては『みんなの学校』公式HPをご覧ください。

http://minna-movie.com/

『みんなの学校』劇場予告篇

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

予約はこちらから

 日時/場所

  2月28日(日)10:30~/14:00~    会場:喬木村福祉センター(喬木村役場横) 

  料金:事前申込1000円

  当日:1200円 (中学生以下無料)

予約はこちら↑から

留意事項:

※各回30分前より開場/親子上映室あり/日本語字幕付き・106分 ※上映後に感想交流会(1時間程度)を設けます

※午前の部に参加の方はお弁当等お持ちください ※事前申込をされる方は前日までに名前と希望鑑賞時間を下記アドレスへ送信してください。

主催 『みんなの学校』を下伊那で上映する会  ■問い合わせ先070-5664-1457/ringo_koyuzu@hotmail.com(安岡) 後援 喬木村教育委員会・飯田市教育委員会・野あそび保育みっけ


最新記事

すべて表示
2018年度 研修生募集!!

今年も森のようちえんインターンシップ参加者を募集いたします。 「野あそび保育みっけ」の保育活動に参加しながら、森のようちえんの活動の実際を直接学ぶことのできる貴重な機会です。 詳細はこちらをご覧ください。

 
 
 
子育て茶話会予定変更(2月27日は中止となりました)

子育て茶話会の予定が変更になりました。2月27日に予定していました 茶話会「小学校入学までに備えておきたいこと」は中止となりました。27日に予定していた内容は、2月7日の茶話会内に追加されます。 2月7日(火)茶話会は、「子どもが"体験"から学ぶこと」「小学校入学までに備え...

 
 
 

Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

認定こども園 野あそび保育みっけ (信州型自然保育(信州やまほいく)認定園)

 森のようちえん全国ネットワーク・長野県野外保育連盟所属

 

  活動日:月曜日〜土曜日         開園時間:8:00〜19:00

  対象児:1歳〜6歳(学齢前まで)    定員:25名

  住所:長野県飯田市北方3489-132    TEL:0265-48-8007(受付:平日9:00~17:00)

  E-mail:mikke.noasobi㋐gmail.com       FAX:0265-48-8008

            ​※㋐を@に変えてください。

野あそび保育みっけ(縦).jpg

© 2016-2024 認定こども園 野あそび保育みっけ

bottom of page